消費券
はい。お約束どおり、「武侠梁祝 影畫戯」UP致しました。
ウーズンファンの皆様(阿Saファンの皆様も)お待たせしました。
夏よりちょっと値下げになっています。円高還元です。
在庫に限りがございます。おはやめに!
ところで店主すっかり忘れておりましたが、
この本の作画担当は狄克なんですね。
10年ほど前に「BAND5」という作品がありまして、
表紙絵に○ンキキッズ、○末涼子、と○さかりえといった
当時の日本の人気アイドルを水彩イラストで描いていた人ですが、
それがまあ、ハッとするほど美しかったわけです。
いまは在庫がないのが残念ですが…
アイドルを描かせれば香港一の絵師です。お墨付き!
さて日本では「給付金」の導入をめぐって
議論かまびすしいところですが、
このあいだ行った台湾でも、同じような政策をめぐって
議論が巻き起こっていました。
こちらは「消費券」、金券配布のようですね。
広範なお店で使えるようにし、換金業務は台湾銀行が一手にやるといいますが、
ここで「お店だけじゃなく、屋台でも使えるようにしろ!」という
声が沸き起こっているとか。
む、むちゃな。屋台って…と、日本人の店主は思うのですが、
いや、実際に台湾に行ってみると、
そういう声が上がるのも道理かな、という気がします。
屋台の食べ物屋さんがとても多いんですね。
「夜市」があちこちにあったのですが、
大勢のお客さんの胃袋を満たすのは、まごうことなく屋台。
実にいろいろな食べ物を売っていました。
お寿司まであったのにはびっくり!
もちろん作り置き。生のネタがのっているのに。
「もやしもん」の沢木君が見たら卒倒しちゃうだろうな…。
日本のソレは、おカネでくれるらしいので
屋台だろうと香港漫画店だろうとどこでも使えるわけですが
(↑と、さりげなく宣伝する意地きたない店主)、
さて、店主は何に使いましょうかね?
景気浮揚のためには、貯金せずに使わなければ。それも日本国内で。
本か漫画を買いましょうかね、
まだ持っていない金庸をまとめ買い、とか。「笑傲江湖」や「越女剣」がまだなんです。
それとも「ガラスの仮面」の全巻イッキ大人買い、とか。
他にも欲しい本があるなあ、
伊坂幸太郎とか奥田英朗とか角田光代とか島本理生とか山本文緒とか
あまり古本屋に出ない人気作家さんの新作もまとめて欲しいし…。
といいつつ、我が家の給付金は「おせち代」で消えることが
先ほど決定いたしました。
まだ給付が決まってもいないのに(苦笑